忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●経皮吸収された化学物質はどこへいくのか

皮下組織に蓄積か血液で全身に
表皮を通過した化学物質は、
1)細胞の中にしみ渡り、隣り合った細胞を伝わって皮下組織(脂肪)に蓄積
2)細胞と細胞のすき間をぬって血管やリンパ管に入り込み体の各器官へ運ばれる
のいずれかです。

脂に溶けやすい(脂溶性の)有害化学物質は皮下脂肪に蓄積されますが、一部は血液で全身に運ばれます。人間の脳は60%が脂肪でできているため、脂溶性の有害化学物質が体に入った場合、悪影響を受けやすくなります。特に胎児や乳幼児の脳は脂溶性化学物質が大人よりさらに蓄積されやすいので、大人以上に注意が必要です。

経皮吸収した毒の排せつ率は10%
口からものを吸収する「経口吸収」の場合は、有害化学物質を吸収してもある程度は分解・排出されます。これは、人間が食べ物を本来は口から吸収するため、経口吸収した有害物質を排出するさまざまな機能が本来備わっているからです。だ液や胃液なども有害物質の毒性を緩和します。また、肝臓による有害物質の分解やおう吐、下痢などの排せつ作用もその一環です。(それでも、排出しきれない有害化学物質が体内に毎日蓄積されていきますが…。

しかし、合成界面活性剤や溶解補助剤などが皮膚のバリアーを通り抜けて体内に侵入(経皮吸収)し蓄積されると、非常に排出されにくいという特徴があります。解毒・代謝の過程が経口吸収とは全く違うので、体外に排出されるには大変時間がかかります。10日かかっても10%も排出されない(ちなみに経口吸収した毒素の排出率は90%)と言われ、ほとんどが皮下組織に残留するか血液を通じて内臓などに蓄積されるのです。


PR
リンク
ブログ内検索
© 2010, ブログ管理人yAHi. All rights reserved.
Powered by 忍者ブログ [PR]